【宿泊記】ANAクラウンプラザホテル米子|SFC特典・朝食・アクセス・客室を徹底レビュー!

ホテルレビュー

この記事で分かること!
・ANAクラウンプラザホテル米子の概要やアクセス、実際に宿泊した際の様子!
・ANAクラウンプラザホテル米子のSFC特典!
・ANAクラウンプラザホテル米子の周辺情報!

米子駅周辺で快適に泊まれるホテルを探していませんか?
今回ご紹介する「ANAクラウンプラザホテル米子」は、駅から徒歩圏内の好立地にあり、出張や観光の拠点としても便利な都市型ホテルです。
宿泊者限定の朝食ビュッフェは地元食材も取り入れた豊富なラインナップで、朝からしっかりパワーチャージ。
さらに、ANAの上級会員「スーパーフライヤーズカード(SFC)」をお持ちの方には、チェックイン時のアップグレードやレイトチェックアウトなど、うれしい特典も!

実際に泊まって感じた客室の快適さ、朝食の魅力、アクセスの便利さなどを、写真とともに詳しくレビューします。

ANAクラウンプラザホテル米子の概要

ANAクラウンプラザホテル米子とは?

「ANAクラウンプラザホテル米子」は地上9階建ての建物の中に134の客室と複数のレストラン、宴会場を兼ね備えた山陰地方を代表するシティホテルの1つです。

元々は「米子全日空ホテル」として2003年の6月にオープンしましたが、ANAがホテル事業をインターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)との合弁に移行させたことに伴い、当ホテルも2017年10月に「ANAクラウンプラザ米子」へとリブランドされました。

ホテルは米子市内の中心部に位置し、米子駅からは徒歩10分、ANA便が就航する米子空港からも直通バスが走っているなど、アクセスは良好です。
また、米子市自体が山陰地方の中央部に位置しているため、山陰でのビジネスや観光の拠点としても非常に便利なホテルです。

ホテルへのアクセス

米子鬼太郎空港からのアクセス

出発・到着便に合わせてバスが運行されています。
空港からホテルまでの所要時間は約30分、運賃は640円です。

時刻表はこちら(日ノ丸自動車HP)

米子駅からのアクセス

米子駅からは徒歩で10分強です。
タクシー等を利用すれば5分かからないと思われます。

車でのアクセス

山陰自動車道、米子西または米子中インターチェンジより約10分。
無料駐車場あり(120台)

ホテル基本情報

住所:〒683-0824 鳥取県米子市久米町53-2
電話番号:0859-36-1111
客室数:134室
チェックイン:15:00 / チェックアウト:11:00
開業年:2003年(2017年にクラウンプラザへリブランド)

部屋タイプ宿泊料金と予約方法?

部屋タイプ

ANAクラウンプラザホテル米子には下記の部屋タイプがあり、人数や予算に応じて使い分けることができます。
部屋も一般的なビジネスホテルよりは広く取られているためゆったり過ごすことができるでしょう。

部屋タイプ広さ定員ベッド構成
シングル
※今回紹介するお部屋
17㎡1~2名セミダブルベッド1台(幅140cm)
ダブル21㎡1~2名ダブルベッド1台
(幅180cm)
ツイン21㎡1~2名シングルベッド2台(幅110cm)
スーペリアツイン24㎡1~2名シングルベッド2台
(幅110cm)
デラックスツイン28㎡1~3名シングルベッド2台(幅110cm)
+エキストラベッド
デラックスコーナーツイン45㎡1~2名シングルベッド2台(幅110cm)
ロイヤルスイート68㎡1~2名シングルベッド2台(幅110cm)

料金

ANAスーパーフライヤーズ会員専用プランで宿泊し、宿泊料金は7,560円でした!
SFC会員専用プランの詳細については後述します。

予約方法

IHGホテルの公式予約サイトでの予約が基本的に最安値です。
もちろんその他各種旅行予約サイトからも予約はできます。

ただしANAマイレージクラブ、ダイヤモンド会員、スーパーフライヤーズ会員専用プランといったプランはIHGの公式予約サイトからのみ予約が可能です。

ANA関連の優待を利用する場合はこちらのサイト(IHG公式)から予約できます。

SFC(スーパーフライヤーズカード)会員向けの特典・サービスについて

ANAのスーパーフライヤーズ会員は、IHG公式予約サイトから対象の宿泊プランを予約した場合、下記の特典を受けることができます。
(対象プランの予約にはIHG One Rewardsの会員登録が必要です。)

IHGホテルのSFC特典!
・ベストフレキシブルレートから10%の割引
・ウェルカムドリンク無料
・朝食無料(会員本人のみ)
・14時までのレイトチェックアウト(ホテル・空室状況による)

上記のように、まるでIHGホテルの上級会員かのような充実したサービスを受けることができます。
特に朝食については1名で数千円かかる場合もあるので、素泊まりの料金で朝食もいただけるのはとてもお得感が高いです。
SFC家族会員が一緒に宿泊する場合は、その家族も朝食無料の特典を利用することができます。

米子の場合は、下記のような朝食券とウェルカムドリンクの引換券を渡されます。

朝食券とドリンク券

朝食の様子はこちら
ウェルカムドリンクの様子はこちら

また、利用しませんでしたが、14時までのレイトチェックアウトもご提案いただいたので、IHGホテルでははSFC会員であるだけでとても充実したホテルステイが楽しめそうです

客室の様子|実際に泊まった部屋を詳しく紹介!

ここから、宿泊したシングルルームの様子をご紹介していきます!

ベッド周り

ベッド周りは最新ではありませんが、シックな装いでとても好感が持てます。
ベッドは140センチ幅のセミダブルなので、シングル利用であれば広さもばっちりです。

ベッドサイドもシンプルな構成ですが、充電用のコンセントやライトのコントロールパネル等が一通りそろっています。

水回り

ユニットバスタイプの水回りです。
アパや東横インと比べると少し広いようにかんじました。

使い捨てアメニティは、コーム(櫛)・歯ブラシ・カミソリ・サニタリーバッグ・シャワーキャップ・マニキュアセット・綿棒の7種類でした。

ドライヤーは「HUGE」
(あんまり見たことなかったですが、日本のブランドのようです)

シャンプーとコンディショナーは非常に良い香りがしました。

調べてみたところ、「ANTIPODES(アンティポディース)」はニュージーランドの化粧品ブランドで、普通に買うとそこそこのお値段がするようです。

デスク回り&クローゼット

デスクも少し高級感をかんじるかな?

左:クローゼットは狭いですが、一人であれば十分でしょう。左上にアイロンもあります。
右:クローゼットの左側には外資ブランドのホテルらしくアイロン台があります。

クローゼットの下には金庫とパジャマの入った引き出し、スリッパがありました。
パジャマは少しテロテロなかんじです。

アメニティ|ANAクラウンプラザらしい上質なサービス

ANAクラウンプラザの睡眠サポートプログラム「Sleep Advantage(スリープアドバンテージ)」用のアメニティが置かれていました。
「蒸気でホットアイマスク・入浴剤・朝と夜用のお茶」といったアイテムが用意されていて、このあたりは普通のビジネスホテルとは一線を画すこだわりを感じました。

ただ、「Sleep Advantage」プログラムは2025年7月末で終了予定とのこと。
残念、、、

ミニバーエリアはこんな感じ。
豪華ではありませんが、一通りの物はそろっています。

有料ドリンクはこんな感じの内容と値段設定です。
かなり良心的な値段設定のように思います。

朝食ビュッフェの内容は?地元食材もあって満足度高め!

朝食会場は1階のレストラン「カフェ・インザ・パーク」
朝食料金は大人1名2,900円(前日までの予約で2,610円)ですが、SFC会員で対象プランの予約であればこれを無料でいただくことができるので大変お得です。

朝食会場は広くはありませんが、品数も多くメニューはとても豪華です。

よくあるエッグステーションに加えて、山陰らしいお魚を焼いて持ってきていただくことができます。
のどぐろをもらいましたがとても美味しかったです。

左:鳥取名物の牛骨ラーメン。まろやかな味わいです。
右:いろどり豊かなサラダコーナー

パンとフルーツもちゃんとあります。

グリーンスムージーもあります。

ドリンクコーナーはこんなかんじ。

ホテル館内施設(フィットネスジムやラウンジなど)

フィットネスジム

ホテル内には意外と立派なフィットネスジムも設置されていました。
これは元々あったものではなく、クラウンプラザへのリブランドの際に追加された施設のようです。

タオルと水が用意されているのはありがたいですね。

ロビーラウンジ「アトリウム」

SFC特典のウェルカムドリンクを頂くためにラウンジを利用しました。
思いがけず本格的で高級感のある雰囲気に少しびっくり。
SFC会員で対象プランでの宿泊であればここでドリンクを1杯無料でいただくことができます。

ドリンクはコーヒーや紅茶、ソフトドリンクに加えビールやワインも選ぶことができました。
普通に頼むと700円~800円程度するようなので、これもありがたい特典です。

紅茶をいただきましたが、思いがけずポットで出てくる本格的なタイプでした。
チョコもついてきて贅沢なティータイムです。

ANAクラウンプラザホテル米子の立地・周辺スポットもチェック(観光・ビジネスどちらにも◎)

買い物・食事スポット|スーパー、ファミレスあり!

ホテルの隣接地に下記のスーパー、ドラッグストア、ファミリーレストランがあるので買い物スポットは非常に充実しています

スーパーマーケット
・ファミリーストアいしかわ 久米店(営業時間:9:00~21:00)

ドラッグストア
・マツモトキヨシ 米子久米店(営業時間:9:00~21:00)

ファミリーレストラン
・ガスト 米子久米町(営業時間:8:00~23:30)

また、ホテルから徒歩3分、200mほど離れたところには「ローソン米子加茂町店」があるので、深夜の買い出しも可能です。

観光スポット|米子城跡

ホテルの裏手は小高い山になっており、米子城の立派な石垣が残っています。
石垣までは15分ほどで登ることができるため、ホテルからの朝の散策にもぴったりです。

石垣まではしっかり道も整備されています。

少し息があがるぐらいで石垣下まで到着です。

石垣の上からは米子市内を一望できます。

市街地側はこんなかんじです。山陰の名峰、大山も臨めます。

ANAクラウンプラザホテル米子はこんな人におすすめ!

以下に当てはまる方はぜひANAクラウンプラザホテル米子に泊まってみてください!

・少しゆとりのあるベッドと客室でゆっくり体を休めたい方
・贅沢な朝食を楽しみたい方
・ANAのSFCカードをお持ちの方

まとめ|ANAクラウンプラザホテル米子は快適で安心のシティホテルだった

ANAクラウンプラザホテル米子は、ビジネスにも観光にも対応できる、信頼感のある都市型ホテルでした。
駅から徒歩圏内という立地の良さに加えて、客室の快適さ、朝食の充実度、館内施設の使い勝手など、どんな方でも満足度の高い滞在が可能でしょう。

特にSFC会員の方にとっては、朝食無料やレイトチェックアウトなどの特典もあり、より快適にホテルステイを楽しめるはずです。

出張での滞在はもちろん、山陰地方の中央にあり、観光拠点としても便利な米子での宿泊先を探している方は、ぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました